ミドリムシと乳酸菌の相性がいいってどういうこと?

  • facebook
  • facebook
  • facebook

「腸活」や「腸内フローラ」などの言葉を見聞きされたことはありますか?
最近の健康に関するニュースを見ていると、腸の調子を整えることの大切さが非常に注目されています

腸の調子を整えるための成分といえば、多くの人が思いつくのが乳酸菌食物繊維だと思います。これらが不足すると便秘だけでなく、血中コレステロールの上昇や肌荒れ、ストレスなどさまざまな問題を引き起こす可能性があります。

そこで「ミドリムシと乳酸菌の相性がいいってどういうこと?」ということで、ミドリムシは、乳酸菌と非常に相性が良いことで知られています。

ミドリムシの持っている食物繊維のような成分パラミロンが乳酸菌のエサとして働きを活性化してくれるためです。また、ミドリムシ自体にデトックス効果があり、元々の働きが似通っている部分もあります。

今回は、ミドリムシと乳酸菌についてどのように相性が良いのか。また、効果的な摂り方を紹介します。

1.乳酸菌って何?善玉菌と悪玉菌とは?

乳酸菌って何?善玉菌と悪玉菌とは?

日ごろよく耳にしていても、乳酸菌って何?って聞かれたら、正しく答えるのは難しいものではないでしょうか?

腸内で乳酸菌がどんな働きをしているかについて確認してみましょう。

乳酸菌は乳酸をつくる菌の総称で、なんと200種類以上も

ビフィズス菌、ラブレ菌、LG21乳酸菌、ヤクルト菌、ブルガリア菌・・・おなじみの名前が多いんじゃないでしょうか?これらは、すべて乳酸菌の仲間です。

乳酸菌は糖類を分解して乳酸をつくる菌の総称で、200種類以上もの種類があります。乳酸以外にもビタミン(ビタミンK、葉酸など)やアミノ酸(リジンなど)をつくり、私たちの健康に大きく役立っています。

種類によって働きは異なりますが、腸のバランスを整えたり、便秘を改善したりする効果が知られています。さらに最近では、免疫力の向上や病気の予防についても効果注目されています。

腸内バランスとは、善玉菌と悪玉菌のバランスを整えること

腸内の乳酸菌の中にはビフィズス菌をはじめとした健康に良い働きをする善玉菌と、ウェルシュ菌やブドウ球菌などの体に害をもたらす悪玉菌がいます。

ウェルシュ菌は、腸内のたんぱく質を腐敗させて有害物質を作る働きをし、老化やがんの要因になるといわれている細菌です。善玉菌には、免疫アップなどの働きの他に悪玉菌をやっつけてくれる働きもあります。

しかし、食生活の偏りや、体調、年齢などによって腸内のバランスは変化します。善玉菌と悪玉菌は常に戦っているのですが、腸内のバランスが悪いときは、悪玉菌の方が強くなってしまっている状態です。

最近、「腸活」という言葉がブームになっていますが、腸内の善玉菌を増やして、悪玉菌とのバランスを整えてあげることが健康維持のためにとても大切なことなんです。

2.ミドリムシと乳酸菌ってどんな関係なの?効果的な摂り方は?

ミドリムシと乳酸菌ってどんな関係なの?効果的な摂り方は?

ミドリムシと乳酸菌の関係とはどのような関係なのでしょうか?それは、ミドリムシに含まれるパラミロンが乳酸菌の餌になり、身体にとって、とてもプラスのはたらきをもたらす関係なんです。

もう少しかみ砕いて、どのような効果が見られるかをご紹介します。効果的な摂取方法についても案内しますね。

体内の善玉菌を増殖させる方法は2つ

腸内の善玉菌を増やすには、どうすればよいと思いますか?方法は大きく分けて2つあります。

1つ目の方法は、「乳酸菌を摂ること」

乳酸をそのまま商品名にしているヨーグルトや乳飲料、たくさんありますよね。他に、牛乳やヨーグルト、漬物やキムチ、納豆、味噌、醤油などの発酵食品にも多く乳酸菌が含まれています。

2つ目の方法は、「乳酸菌のエサとなる栄養素を摂ること」

(そろそろ、ミドリムシの出番かな・・・と思われていた方は、正解です!)
善玉菌のエサになるものは、オリゴ糖と食物繊維です。食物繊維はエサになって善玉菌を増やす働きと悪玉菌を体外に排出してくれる働きを持っているので、腸内の環境を整えるためには不可欠といわれています。

そして、残念なことに、ほとんどの日本人は食物繊維が不足しているともいわれます。オリゴ糖や食物繊維のように、善玉菌の栄養源となって健康に役立つ食品成分のことを「プレバイオティクス」といいます。

ミドリムシには、「食物繊維のかたまり」ともいわれる独自成分パラミロンが含まれているので、腸内環境を整える効果が期待できるというわけです

ちなみに、パラミロンは、余分なものや有害なものを体外に排出するデトックス効果による便秘改善効果が知られています。パラミロンの効果としても、乳酸菌の働きを助ける効果としても腸を健康にする働きが期待されるということですね。

パラミロンの詳しくはこちら→「パラミロンとは?ミドリムシ特有の成分

ミドリムシと乳酸菌には相乗効果あり!シンバイオティクスという考え方

ミドリムシと乳酸菌には相乗効果あり!シンバイオティクスという考え方

「乳酸菌が食物繊維をエサにする」といっても、正直なところイメージしづらいものですよね?
「食物繊維を摂取すると、乳酸菌に以下の3つの効果がある」と言い換えると、だいぶイメージしやすくなると思います。

  1. 乳酸菌の増加
  2. 短鎖脂肪酸の生成促進→腸内を酸性にして悪玉菌の増殖を防ぎます
  3. 健康な便の形成促進

そして、乳酸菌を増やす方法を2つ紹介しましたが、実は二つ同時におこなうと相乗効果が見られ、効率的に腸内環境を整えることができるといわれています。これを「シンバイオティクス」といいます。

簡単に言えば、ミドリムシと一緒に乳酸菌を摂取するのが健康に良い!ということです。

腸活は、便通以外にもさまざまな効果が期待!

最新の研究により、腸内のバランスを整えることがさまざまなメリットを生むことが分かってきています。

元々、食物繊維といえば便通を良くする効果しか注目されていませんでしたが、免疫力の向上やメタボの改善、がんの予防、糖尿病の改善など、腸内のデトックスがさまざまな健康効果を生むことが知られてきているんです。

食物繊維のような働きをするパラミロンを摂取すること、乳酸菌を増やすことによって、計り知れない健康への効果が期待できるというわけなんです。

健康への効果の詳しくはこちら→「ミドリムシが最新のデトックスに効果的!

乳酸菌配合のミドリムシサプリやドリンク

乳酸菌配合のミドリムシサプリやドリンク

ミドリムシと乳酸菌は同時に摂取するのが効果的!とはいえ、毎回ヨーグルトやチーズを準備するのも手間だし、糖分や塩分を控えたいときもありますよね?

そこで、おすすめしたいのがあらかじめ乳酸菌が配合されたミドリムシ商品を摂取することです。例えば次のような商品があります。

[サプリ]

[ドリンク]

特に、長期的に続けていくことを考えた場合は、ミドリムシの含有量が多く、糖分や脂肪分などが必要最小限に抑えられるサプリがおすすめです。

さらに、ここで紹介したミドリムシサプリメントのメリットとして、どれも有胞子性乳酸菌を配合しているという点が挙げられます。

実は、乳酸菌の多くは、食品として摂取しても腸に届く前に酸や熱などによって死滅してしまいます。有胞子性乳酸菌は生きたまま腸内まで届き活動してくれるとても優れた乳酸菌なのです。

ミドリムシのパラミロンと乳酸菌の相乗効果で、体の調子を整えていきましょう。

3.まとめ

ミドリムシと乳酸菌には相乗効果があり、腸から体調を整えてくれる効果が期待されることが確認できました。腸内環境の改善は便通の改善効果に限らず、がんの予防や高血圧の改善、肥満の改善などさまざまな働きが注目されています。

ミドリムシと一緒に乳酸菌の摂取を意識することで、体調の改善や美容・デトックス効果などを期待してみると、毎日サプリを飲むのが楽しく感じるかもしれませんね。

なんと今回紹介したミドリムシサプリには、乳酸菌が配合されているので、ただサプリを飲んでいるだけで同時に乳酸菌を摂取できるという優れものです。

  • facebook
  • facebook
  • facebook

ミドリムシファミリー

Recent Posts最新記事